No.4 マッチングアプリは正しく使えば真面目な相手を見分けられる

マサイさん(26歳・男性・東京都・会社員)から寄せられた、プロフィールを工夫して真剣な出会いを見分けた体験談です。

プロフィールをよく見れば警戒すべきか分かる

プロフィールに記載されている内容が敬語体になっていることや、短すぎないことが一番大きなポイントだと思います。

プロフィール文から誠実さを感じられるのでしたら、その相手もきっと真面目な出会いを求めていると考えた方がいいです。

それ以外にも、写真が他撮りや集団写真の方が加工の可能性が低く、飾らないという面からその人が真面目な人だと言えるのでしょう。

一方、自撮りの場合、画質が悪い場合や、ぼかしが入りすぎる場合は、インターネットから漁った画像や加工の可能性があるので、第一印象だけでは、真面目な人だと思われにくいです。

トークにおいては、最初の挨拶が定型文らしいことが書かれていたら、その人は特に真剣な出会いを求めていないのだと判断できるのでしょう。

具体的に、「はじめまして!雰囲気が気になったので話してみました!」のように、誰にでも通じることを送るパターンが多く、一概には言えませんが、このようなことが送られた場合は警戒しておいたほうがいいのでしょう。

逆に、自分のプロフィールに書いてある内容について話してくれたり、それに応じて質問してきたりする場合は、その人がちゃんと自分のことを知りたいということになるので、真面目な人である確率が高いのでしょう。

真面目な恋人をつくるのは簡単

私は「タップル」というアプリを使っていました。

最初から課金制なので、出会える相手もきっと真面目な人だと思ってタップルにしました。

特徴的なのは、やはり入力できる内容の多さだと思います。

基本的な情報から将来に対する考え方まで、範囲広くプロフィールを作成することができるので、マッチングしてくれた相手の方との相性は明らかに他のアプリと差がありました。

実際、数個のアプリを使っていましたが、一番女性と実際に会えたのがこのアプリでした。

タップルで自分より2歳下の保育士と付き合うことができました。

2人とも古着に興味があったため、すぐに一緒に古着屋巡りに行くことにしました。

実際会ってみると写真通り綺麗な方が来たし、2人の波長がとても合っていたので、楽しいデートになりました。

その日の帰りに次のデートの日程を決め、2週間ほどで付き合うことができました。

マッチングアプリに希望を全く抱いていなかったので、自分のオーダーメイドのような方と付き合うことができて、とてもうれしかったです。

今でもその方と付き合っていて、2人とも将来のことを考えています。

平日の夜は居酒屋に行き、休日はショッピングモールで服を買ったり、家でのんびりしたりするので、日常がとても楽しくなりました。

相手に安心感を与えることが大事

自分は初心者だったので、自分の顔写真などをインターネットに載せることに対して対抗感があったため、マッチングの数がとても少なかったです。

後々、写真を載せない男性はほとんどマッチングしないという話を友人から聞いて、当時ちゃんと顔写真を載せていたら、もっといろんな方と出会えたのではないかと思いました。

そしてマッチングアプリはただ出会いの場を提供してくれただけのものなので、相手に話を盛り上げてもらうという思考だった私は大失敗しました。

堂々と振る舞うことによって、相手の女性に安心感を覚えてもらわないといけないので、こればかりは現実もマッチングアプリも一緒だと思います。

たいていのマッチングアプリのシステム上、アクティブユーザーが上位に表示されやすいため、少なくとも一日に一回はログインして、10回以上のスワイプをした方が望ましいのでしょう。

女性の場合は、男性からたくさんのアプローチが来るため心配はありませんが、男性の場合はとにかく先に表示されないとまずマッチしません。

表示されてからのプロフィール、顔写真、トーク力です。

私は遊び半分でやってしまったため、最初の頃は全くマッチングしませんでしたので、アクティブユーザーになることをお勧めします。

真剣な出会いを求める人は、マッチングアプリに対しても真剣に取り組めば、それは相手にも伝わると思います。

ご投稿ありがとうございます。

確かに、プロフィールの作り込みや、メッセージの内容をよく読めば、相手が真剣かどうかって一発で見分けられますよね。

逆に言えば、相手からもそうやって真剣度を見極められていると言えます。

自己紹介をしっかり記載することや、相手に求める条件を示すこと、そして、離婚歴や体形など、マイナス面のことがあればそれもきちんと記載しておくことが、相手に対して信頼を与えることにつながるのですね。

リアルの人間関係と同じように、オンラインでも真摯に対応することが、真剣な出会いに一番近づけるのかもしれません。

2021年5月10日真剣な出会い投稿ストーリー


PAGE TOP